あるアナクロ技術者の日常のひとコマ

あるアナクロハードウェア技術者のちょっとした日常など

Debian系統

自宅の余っているnetbookに入れるLinux環境に、KNOPPIX環境を用意したわけですが、それだけでは何かと悩ましいところなので、Ubuntuから派生した系統のLive USBが作れるLinux mintと、KNOPPIXと、2つの環境作るところまで来たわけです。

が、やはり悩むわけですよ。どちらも良さと悩ましいところと両方あるので。

で、気づいたのが、どちらもDebian系統のディストリビューションってこと。

 

今回、最新のLinux環境調べていて思ったのですが、昔に比べてredhat系統が目立たなくなったように感じました。

まぁ、どこもかしこもUbuntuとなってるのは、一昔前のredhatっぽい気はするんですけどね。

VINEとかKONDARAとか、その頃はふた昔前とかになるんだなぁ…とつくづく時代を感じているのでした。

当時はDebianはハードル高い印象あったけど、UIがかなり変わった気がしますね。

そしてそれが派生増やしたりして一種の主流を生むきっかけになったのかな、と途中経過を知らない私としては想像するしかないのですが。

 

さて、そんなUbuntu全盛期というべき今の状態ですが。

そこで気になるのがこんな記事です。

PineTabも気になるけど、PineBookが日本で簡単に手に入らないかなぁ…